銀座で楽しむ絶品ランチ:予算別おすすめ10選!

銀座で楽しむ絶品ランチ:予算別おすすめ10選!

銀座で楽しむ絶品ランチ:予算別おすすめ10選!

こんにちは!今日は私の大好きな銀座ランチについてたっぷりお話します。銀座と言えば高級なイメージですが、実は予算に合わせて様々な美味しいランチが楽しめる宝庫なんです。お財布に優しいものから特別な日用まで、私のお気に入りのお店を予算別にご紹介しましょう!

2,000円以下でコスパ抜群!

2,000円以下でコスパ抜群!

うまい鮨勘 銀座本店:ばらちらし(1,980円)

まずおすすめなのが「うまい鮨勘」のばらちらし。 なんと2,000円以下で高級寿司店のランチが楽しめちゃうんです!

  • 新鮮な魚介がたっぷり
  • 山形の郷土料理「だし」がアクセントに
  • 自家製ガリ付き

私が初めて食べたとき、このクオリティでこの価格に驚きました。 マグロ、イクラ、白身魚3種類、貝ひも、イカ、タコなど、種類豊富な具材が贅沢に盛り付けられています。は、宮城県産ササニシキに赤酢を切ったシャリ。これでネタの味が足りるんです。

また、山形の郷土料理「だし」が混ぜ込まれているのが特徴的。野菜などを刻んで混ぜたこの「だし」が、食感的にも味的にも良いアクセントになっています。に、自家製の新生姜のガリが別皿に出されるのが嬉しいポイント。口直しにぴったりです。

銀座らしい贅沢な気分を味わいながら、お財布に優しいのがこのお店の魅力です。

福銀座和:ふぐ野菜はみ出し天丼(1,500円)

次におすすめなのが「銀座福和」のふぐ天丼。器からはみ出すほどボリューミーな天ぷらに、思わず笑顔になっちゃいます。

  • ふぐと7種類の野菜の天ぷら
  • 溢れるばかりの量に大満足
  • リーズナブルな価格で高級食材を堪能

ふぐの天ぷらって意外と珍しいですよね。サクサク食感とふぐの味が絶妙でした!野菜は茄子、人参、春菊、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、じゃがいもと、バラエティ豊かです。これだけでも十分なのに、とらふぐの天ぷらがたっぷり勝負しているんです。

店主の大和田さんが「ふぐの唐揚げはどこでもやってるから、一応天ぷらにしてみたら美味しかったので」と話していたのが印象的でした。目立つ気がします。

また、このボリュームで1,500円という価格設定にも驚きます。銀座の老舗で高級食材を気軽に楽しめるなんて、素晴らしいですよね。

あなご屋 銀座平井:ランチ箱めし(1,210円)

銀座で穴子料理を楽しむなら、「あなご屋 銀座平井」がおすすめです。 特に注目なのが「ランチ箱めし」。

  • ふっくらと炊き上げた煮穴子がまるごと1本
  • 11種類の具材が溶け込んだご飯
  • 様々な薬味で味の変化を楽しめる

錦糸玉子の上に、煮穴子が全部1本。端正な姿で乗せられた穴子は、とろけるような食感です。でも、驚きはそれだけではありません。ご飯には、イカ、タコ、海老、サーモン、いくら、数の子、玉子、とびっこ、削り節、胡麻、油揚げという11種類の具材が混ぜ込まれているんです。

食べ進むごとに様々な味や食感に出会えるのが楽しいポイント。 最初はそのまま穴子とご飯の相性を味わい、途中から薬味を加えて味の変化を楽しむのがおすすめです。 、おろした柚子や生ワサビ、青ネギをトッピングしたり。自分の好みの味を探す楽しさがあります。

これだけの内容で1,210円というのは、銀座では驚異的な安さですよね。 コスパ最高のランチだと思います。

3,000円〜5,000円で本格的な味を

3,000円〜5,000円で本格的な味を

メッツァニィノ:プリモランチ(2,980円)

イタリアンならここ!「メッツァニィノ」のプリモランチは、本格的なイタリア料理を作ります。

  • 前菜、スープ、パスタorリゾット、デザートの全5品
  • 銀座駅から徒歩1分の好立地
  • ゆったりとした雰囲気で優雅なランチタイム

パスタもリゾットも絶品で、どれを選ぶか毎回悩みます。 前菜の盛り合わせは、季節によって内容が変わる楽しみの一つ。 サラダやカルパッチョ、パテなど、シェフの腕が光る一品が並びます。

スープも季節感たっぷりで、例えば秋なら栗のポタージュだったり。メインのパスタやリゾットは、数種類から選べるのが嬉しいですね。トマトベースやクリームベース、あさりやキノコを使ったものなど、その日の気分で選びます。

デザートとコーヒーでしめくくるこのコースは、銀座らしい優雅なランチタイムを過ごすこと間違いなしです。接待や大切な人のランチにもおすすめですよ。

銀座うかい亭:スペシャルランチコース(13,200円)

ちょっと贅沢したい日におすすめなのが「銀座うかい亭」。鉄板焼きの名店で、極上の和牛を堪能できます。

  • 最高級の素材を使用
  • シェフの技が光る五感で楽しむ料理
  • 特別な日にぴったりの雰囲気

誕生日や記念日に利用させていただきましたが、お料理はもちろん、サービスも一流で素敵な思い出になりました。

ランチコースは、前菜、スープ、サラダ、焼き野菜、メインの和牛ステーキ、ご飯、味噌汁、デザートという構成。前菜からデザートまで、一つ一つが丁寧に作られて感動します。

特に印象的なのは、目の前で焼き上げられる和牛ステーキ。 シェフの巧みな手さばきを見ながら、香ばしい香りと音を楽しむ。 そして口に運ぶと、とろけるような柔らかさと深い味わいが広がります。料理を楽しめるのが、鉄板焼きの逸品です。

確かに価格は高めですが、特別な日のランチとしては納得の内容だと思います。大切な人と過ごす贅沢なひとときにぴったりですよ。

銀座らん月:特選A5和牛すき焼重(2,600円)

和牛好きはぜひ食べたい一品が、「銀座らん月」の特選A5和牛すき焼き重です。

  • A5ランクの和牛を使用
  • 焼きすき風の味付けが絶妙
  • リーズナブルな価格で高級和牛を堪能

A5ランクの和牛を使ったすき焼き風丼ぶり。とろけるような柔らかさの和牛が、ご飯の上にたっぷりと乗せられています。甘辛タレで味付けされた和牛は、ご飯との相性抜群。

また、付け合わせの野菜も絶妙な火加減で、和牛の味が十分に伝わっています。すき焼きというと少し重たく感じるかもしれませんが、ランチ向けに軽く仕上げられているのが嬉しいポイント。

3,000円以下でA5ランクの和牛が楽しめるのは、銀座でもなかなかないのではないでしょうか。和牛好きにはぜひ一度試してほしい一品です。

女子会やデートにおすすめ!

女子会やデートにおすすめ!

SUZU CAFE銀座:アニバーサリーコース(4,500円)

おしゃれな空間で女子会やデートを楽しむなら「SUZU CAFE」がおすすめ。

  • 乾杯ドリンク&デザートプレート付き
  • 全11品の豊富なメニュー
  • インスタ映えする料理とインテリア

ここのデザートプレートが本当に可愛くて、毎回写真を撮りたくなっちゃいます!

アニバーサリーコースは、前菜からデザートまで全11品という充実ぶり。 特に印象に残ったのは、季節の食材を使った創作料理の数々。例えば、春なら桜を使ったカルパッチョ、夏ならトマトの冷製パスタなど、季節感たっぷりの一皿が楽しめます。

メインディッシュは、魚料理と肉料理から選んだのが嬉しいポイント。どちらも絶品なので、友達とシェアするのがおすすめです。

そして、締めくくりのデザートプレートが本当に素敵です。 季節のフルーツを使ったケーキやマカロン、チョコレートなど、見た目も味も楽しめる一品です。 誕生日や記念日利用の場合は、メッセージ入りのプレートも用意してくれるので、サプライズにもぴったりですよ。

カスケード 銀座店:カラーアフタヌーンティー(5,000円)

女子会の定番と言えばアフタヌーンティー!「カスケード」のカラフルなスイーツスタンドは絶対外せません。

  • 3時間のカフェフリー付き
  • 色鮮やかなスイーツの数々
  • GINZA SIX内にあり、買い物とセットで楽しめる

甘い苦手な人でも楽しめるよう、セイボリーも充実しているのが嬉しいポイントです。

カラフルなスイーツスタンドは、見た目も味も楽しめる一品揃い。 マカロン、プチケーキ、スコーン、フルーツタルトなど、バラエティ豊かなスイーツが並びます。 特に、季節限定のスイーツは毎回楽しみです。夏なら瑞々しいフルーツゼリーなど、季節感たっぷりです。

セイボリーも充実していて、ミニサンドイッチやキッシュ、サラダなどが含まれます。3時間のカフェフリーがついているので、ゆっくりとおしゃべりを楽しみながら過ごすのも魅力的です。

また、GINZA SIX内にあるので、アフタヌーンティーの前後にお買い物を楽しむこともできます。 女子会の王道プランとして外せない、素敵なひとときを過ごせますよ。

銀座アンジェロ:パンケーキコース(3,850円)

甘いものが好きな方には、「銀座アンジェロ」のパンケーキコースがおすすめです。

  • メインディッシュにふわふわパンケーキ
  • ドリンク1杯付き
  • 記念日メッセージ対応可能

メインディッシュがパンケーキというユニークなコース。でも、ただのパンケーキではありません。ふわふわのパンケーキの上に、季節のフルーツやアイスクリーム、生クリームがたっぷり。見た目も華やかで、見た目も映え間違いなしの一品です。

コースには、サラダやスープも含まれているので、しっかりとしたランチとしても満足できます。また、ドリンクが1杯付いているのも嬉しいポイントです。コーヒーや紅茶はもちろん、フルーツジュースなども選べます。

記念日利用の場合は、パンケーキにメッセージプレートをつけていただいておりますので、サプライズにも使えますよ。女子会はもちろん、カップルでのデートにもおすすめです。

銀座ランチを楽しむコツ

銀座ランチを楽しむコツ
  1. 人気店は予約必須! 特に週末は早めの予約がおすすめ。 銀座の人気店は予約が取りにくいことが多いので、できれば1週間前、遅くとも2〜3日前には予約しましょう。 」や「カスケード」などの人気店は、1ヶ月前から予約可能なものも多いので、計画的に動くのがベストです。
  2. ランチタイムは遠慮するので、少し早めか遅めの時間帯がゆったりできます。 たくさんのお店が11:30頃からオープンするので、開店直後か14:00以降の遅めのランチがおすすめです。料理を楽しみたい方は、この時間帯を決めましょう。
  3. セットメニューやコースを選ぶと、お得に様々な料理を作ることができますよ。 特に初めて来店するお店では、シェフのおすすめが詰まったコース料理がおすすめです。 例えば「メッツァニィノ」のプリモランチは、イタリア料理の真髄を手頃な価格で楽しめる素晴らしい選択肢です。
  4. 銀座は歩きやすい街なので、食後の散策もおすすめです。 好きなカフェを見つけて2軒目に行っても楽しいですよ。 例えば、「SUZU CAFE」でランチを楽しんだ後、銀座の象徴的な素敵な建物和光や三越などをウィンドウショッピングしながら歩くのも楽しいですね。
  5. 季節ごとの限定メニューをチェックしましょう。 多くの銀座のレストランでは、季節に応じた特別メニューを提供しています。 例えば、「うまい鮨勘」では季節の魚を使った特別な握りを楽しんだり、 「カスケード」では季節のフルーツを使ったスイーツが登場しました。これらの季節限定メニューは、その時期ならではの味わいを楽しめる特別な機会です。
  6. ランチタイムのお得なサービスを活用しましょう。例えば、「銀座 スケベニンゲン」では、17:30〜18:30の入店でウェルカムドリンクがプレゼントされるサービスがあります。また、「ビスカツキ」では20名以上の予約で幹事が無料になるサービスもあります。 以上のようなお得なサービスを上手に利用すれば、より充実したランチ体験が可能になります。
  7. 個室やテラス席など、特別席をリクエストするのも良いでしょう。 「銀座 l’art et la maniere」のような高級フレンチレストランでは、個室を利用することで、より落ち着いた雰囲気でランチを楽しみますまた、天気の良い日には「BOTARICO」のようなテラス席のあるお店で、開放的な気分を味わうのもおすすめです。
  8. アルコールを楽しみたい方は、ランチタイムの飲み放題プランをチェックしましょう。 「私のイタリアンTOKYO」では、平日ランチタイム限定で60分999円の飲み放題プランがあります。ワインを楽しみたい場合は、考えたプランを利用するのが賢明です。
  9. 食べログやレビューサイトをチェックして、最新の情報や口コミを確認しましょう。人気店の評判や、新しくオープンしたお店の情報など、最新のトレンドを掴むことで、より充実したランチ体験ができます。
  10. 最後に、銀座の街並みや雰囲気も楽しむことをお忘れなく。 銀座は日本を代表する高級商業地区であり、ショッピングや芸術、文化の中の心地よさでもあります。歴史ある建物や最新のファッションブランドの旗艦店、はては歌舞伎など、銀座ならではの魅力を発見できるはずです。

銀座には本当に素敵なお店がたくさんあります。 予算や気分に合わせて、お気に入りの一軒を見つけてくださいね。 高級店から気軽に入れるカフェまで、幅広い選択肢があるのが銀座ランチの魅力です。 、あなたなりの銀座ランチの楽しみ方を見つけてください。素敵な銀座ランチ体験が、あなたの素晴らしい思い出になることを願っています!